◆終了しました
【豊かな暮らしをつくる心地よい灯りの計画手法!】

日時 | 4/30(日)14:00~15:30 生ライブ ※要予約 先着2組 |
---|---|
場所 | 宇治スタジオ |
照明の「明るさ」「色」「位置」を変化させることは “灯りをデザインする”ということ。
灯りのデザインによって、お家の印象は大きく変化します。
人生の大半の時間を過ごす「住まい」の照明が変われば、きっと人生も変わります!
そんな人生をも変える「灯りデザイン」・「照明計画の手法」を、ぜひこの機会にインテリアコーディネーターから学びましょう。
参加費無料・完全予約制です。
講師:前野 加寿美
※インテリア専門学校をトップで卒業し、現在は新築・リフォームの設計士として活躍!
心の灯りを変化させながら、皆様の照明計画に正面から向き合います。
「豊かな暮らしをつくる心地よい灯りの計画手法」セミナー開催!
~灯りは人生を変える~
こんな不安や悩みをお持ちの方はぜひご参加ください!
① ダウンライトって何個ぐらいつければいいの?
② 間接照明の上手な配置は?
③ 60Wと100Wとの照明の違いは?
④ 電球色?昼白色?温白色?
⑤ インテリアコーディネーターの資格ってどうしたら取れるの?
※参加をご希望の方はお問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。
※お席に限りがありますので、本セミナーは先着2組までとさせていただきます。