京都市北区 H様邸

地域別|すべて

京都市北区 H様邸

建築中レポート

1. 2020年02月01日
地鎮祭

地鎮祭

本日、H様邸の地鎮祭を執り行いました。
お施主様にとって、お家づくりの最初のイベントです。
ご両親にもご参加いただき、全員で土地の神様を祀り、工事の安全を祈願しました。
この土地にH様ご家族の思いの詰まったお家を 心を込めて建築させていただきます。
本日は地鎮祭誠におめでとうございます。

2. 2020年02月01日
最終承認

最終承認

すべての図面の承認をいただきました。
完成は夏前の予定です☆
見どころたくさん、H様らしい遊び心満載のお家(^^)
これからの工事楽しみです!!

3. 2020年02月14日
着工式

着工式

お客様と現場で家づくりに関わる職人、スタッフが一同に集まる顔合わせ「着工式」を行いました。スタッフ一同で全力でサポートさせて頂きます!

4. 2020年03月03日
基礎配筋状況

基礎配筋状況

礎のコンクリートの中に入れる鉄筋を組みました。
強固な基礎を作るのに欠かせない工程の一つです。
その鉄筋組みが、図面通り、正しく組まれているかどうかを検査致しましたので、ご安心ください。
基礎完成まで、生コンクリートを流すのみとなりました。
あっという間に出来上がりますので、お楽しみにお待ちください。

5. 2020年03月14日
基礎完了

基礎完了

基礎が完成しました。
次はいよいよメインイベントの上棟です。
H様、どうぞお楽しみにお待ちください。

6. 2020年03月30日
上棟

上棟

本日上棟致しました。H様、誠におめでとうございます。
上棟したばかりのお家の中は、木材の良い香りがして心が落ち着きます。
今後、工事が進んでいくと木材の部分が見えなくなってきますので、
H様にはぜひたくさん現場見学にお越し頂きたいと思っております。
明日からは、大工さんが構造用の金物を取付けたり、屋根の工事が始まったりと、日々工事が進んで行きます。
どうぞお楽しみにお待ちください。

7. 2020年04月03日
制震ダンパー

制震ダンパー

国土交通大臣認定の制震ダンパー。
温度・速度依存性の確認試験や認定機関による厳しい試験や審査をクリアした国が認めた製品です。

8. 2020年04月23日
フローリング施工状況

フローリング施工状況

H様にお選びいただきました、ナチュラルなお色味のフローリングを施工致しました。
お日様の光によってさらに空間が明るくなる事でしょう。
工事中は、フローリングに傷や汚れが付かないように全体に養生ボードを貼りますので、工事完了までご覧いただけません。

9. 2020年04月24日
通気胴縁

通気胴縁

「外壁内の通気を確保すること」です。
この通気を確保する工法を、「通気工法」といいます。
もしこの胴縁が存在しなかったら、外気からの熱は外壁を伝って室内へ侵入してしまいます。
胴縁がないと、夏暑く冬寒い家が出来上がってしまうのです。
熱を蓄えた空気は上昇する性質があります。
外壁内に空気の通り道を作ってあげることで熱を上部へ逃がすことができ、室内への侵入を阻止することができます。
上部へ逃げた熱は、外壁と屋根の隙間から外部へ放たれるので外壁内に熱がこもることもありません。

10. 2020年06月23日
漆喰工事

漆喰工事

調湿効果が高い、漆喰工事が完了しました。

11. 2020年07月13日
畳工事

畳工事

和室に畳が入りました。
イグサの香りが最高ですね‼

12. 2020年07月27日
完成写真

完成写真

2階でも光が差し込む明るいお家が完成しました‼

13. 2020年07月27日
完成写真②

完成写真②

アクセントクロスが所々にあり、遊び心のあるお家となりました♪

14. 2020年08月02日
お引渡し

お引渡し

本日、H様のお引渡し式を行いました!
H様、完成おめでとうございます!!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。