京都市中京区 M様邸
最高です!!冬暖かく、夏涼しい。LDKを薩摩中霧島にしましたが、懐かしく温かい雰囲気でとても居心地がよいです。
地域別|すべて
Q1.家を建てようと思ったきっかけは何ですか?
築70~80年の京町家を大切にメンテナンスしながら住んでいましたが、老朽化が進み耐震性に大きな不安を抱えていたこと、
子供の成長とともに昔ながらの間取りが生活スタイルにあわなくなってきていたことなどから、下の子が小学校に入学するタイミングで自宅の建て替えを決意しました。
Q2.イー住まいと出会った(知った)“きっかけ”と“印象”はいかがでしたか?
新聞に入っていた完成内覧会の広告がきっかけです。印象はずばり“好印象”。内覧会で拝見したお家も対応していただいた松岡社長も魅力的でした!!
Q3.イー住まいを選んで頂いたのは何故ですか?
①あこがれの建築家が用いている自然素材(薩摩中霧島・セルロースファイバー・そとん壁など)を使用したクオリティの高い住宅が手に届く価格であったこと。
②コストの透明性
③内覧会でみたどの家も、各々の住まい手にあわせて造られ、個性的で魅力的であったこと。
④松岡社長の人柄
Q4.プランニングについていかがでしたか?
とにかく設計部の高木さんが素晴らしい!!正直に言いますと、当社は契約ラッシュで多忙な時期ということもあったせいか、修正個所が図面に反映されない等、不安な点が多くありました。が、途中で高木さんが協議に加わって下さった後は問題点にも誠実に対応していただき、次々と私達の理想を形にしていってくださいました。女心をくすぐる細やかな提案や対応に、最後の頃には「高木さんなら全てをまかせられる!」という気持ちになっていました(笑)
Q5.家づくりがスタートしてからはいかがでしたか?
プランニング中はもちろん、工事がはじまってからも性懲りもなく内覧会に参加し続けていました。その度に私達も早くこんな素敵な家に住みたいなぁと希望に胸をふくらませていました。
Q6.建築中はどのように過ごされましたか?
仮住まい先が建築現場に近く、また息子が幸岡大工さんの事が大好きだったので、子供達と一緒によく現場を見に行きました。真夏の工事であったため、暑さと蚊におそわれながらも丁寧に一生懸命作業してくださる職人さん達に感謝の気持ちでいっぱいでした。
Q7.住み心地はいかがですか?
最高です!!冬暖かく、夏涼しい。LDKを薩摩中霧島にしましたが、懐かしく温かい雰囲気でとても居心地がよいです。
Q8.特に気に入っているのはどんな所ですか?
一番のお気に入りはダイニングからの庭の眺め。庭の緑を眺めながらご飯を食べると、何とも幸せな気分になるのです。家族が一番長い時間を過ごすリビングも吹抜けの開放感と明るさと風通しのよさで、すばらしい居場所になったと思う。こだわって予算をつぎこんだ和室は、主人や子ども達には理解されていないけれど、自己満足しています(笑)
Q9.設備に関してはいかがですか?
特にこだわりがなかったので、キッチン・お風呂・トイレはほぼ標準のパナソニックにしましたが、不都合はなく充分満足できるものでした。トイレの便座はちょっと傷付きやすいかな。カワックと床暖房はつける価値大です。
Q10.お家創りの満足度はいかがですか?
「いい家だなぁ~」と日々感じながら暮らしています。
Q11.住み始めて感じたこと、気づいたことはありますか?
良いことばかり書いてきたので、それ以外で気づいた点を・・・
・吹き抜けは驚くほど2階に音が響く。夜主人がテレビをつけていたら(小さい音で)、2階の子どもたちは部屋のドアを閉めないと眠れない。
・そとん壁(かき落とし)は想像以上にボロボロと落ちるので、そうじが大変。
Q12.家を建てて良かったこと・変わったことはありますか?
動線・収納等をよく考えたおかげで、以前より暮らし方がシンプルになった。外におでかけしなくても、子ども達が文句を言わなくなった。
Q13.これからお家を建てる方に一言お願い致します?
~契約前の方へ~
私がそうでしたが、契約前は本当に大丈夫なんだろうかと疑心暗鬼になり不安でいっぱいかと思います。でも完璧な会社や人なんていません!!大事なのは問題がおこった時の対応です。
イー住まいさんは何か問題があった時はすぐに正直に打ちあけ、社内で問題共有し改善してくれます。信頼できる会社だと私は思います。
~契約後の方へ~
内覧会に積極的に参加されるといいと思います。参加する度に新しい発見があり、設計協議でも具体的に話しをすることができます。
Q14.家創りで苦労された点はありますか?
やはりプランニングでしょうか。自分達の暮らし方や将来像について考え、たくさん迷い、真剣に悩みました。
今思うと、扉ひとつ、電気ひとつ決めるのにどれだけ時間をかけたのかと笑えてきます。でも、これが注文住宅の家づくりの醍醐味なんだおと思います。
Q15.印象に残る出来事はありますか?
・遺跡が見つかり発掘のため、家づくりが一時ストップしてしまったこと。
・引渡式で子ども達のためにコナン君に変装してくれた高木さん・・・下に子はドン引きでしたね!
Q16.イー住まいに一言?
イー住まいの皆さん、息子あこがれの幸岡大工さん、中西工業左官屋さん、瓦屋さん、外構の山田さん、基礎・設備工事の方々、非常に難しい解体工事をしてくださった解体業者さん・・・着工式でお会いした維進会の多くの方々に、この家を建てていただけたかと思うと感無量です。
ただただ感謝!!宝物をいただき、ありがとうございました。皆さん、またどて煮食べに来てください☆
もっと詳しく知りたい方におすすめ