京都市左京区 M様邸

地鎮祭や上棟のときだけでなく、着工式、最終承認、引渡しの際に それぞれセレモニーを行って頂き、工事関係者やイー住まいの方々の 家づくりにかかる思いを聞かせて頂いたこと。

地域別|すべて

 

Q1.家を建てようと思ったきっかけは何ですか?

子どもが誕生し、従前の住居では手狭になり、転居が必要となった。転居するにあたっては、居住スペースも拡大したかったが車1台、大型バイク1台、自転車3台を置くことが理想であったため、通常販売しているマンションでは満たしがたいが要望であり、建てるしかなかった。

 

Q2.家創りでこだわった事はなんですか?

自然素材を多用し、日射、風通しなどがよく
健康な生活が可能な住居を理想としていた。

 

Q3.プランニングについていかがでしたか?

私と妻の希望は、できるかぎり装飾を省いたシンプルなものであったため、イー住まいの設計者の方は提案しにくかったと思うが、結果的には我々の希望をよく理解して頂き、シンプルでも面白みのないもではなく、味わいのある建物に仕上げて頂いた。

 

Q4.建築中はどのようにすごされましたか?

建築が開始されたら、たびたび現地へ顔を出して、大工さんや現場監督とお弁当を食べたりして語りたいと思っていたが、実際は忙しくてなかなか現場へも行けず、工事もいきなり進んだりするので、思惑とは食い違った。
しかし、大工さんも監督もその他工事関係者も仕事ぶりは、プロ
フェッショナルで安心できた。
またそれぞれの人柄も感じのよい方ばかりであった。

 

Q5.新しいお家での暮らしはいかがですか?

住居や庭の部分も含めて、快適である、毎日だんだんとこの家で暮らすことが好きになっている。

 

Q6.特に気に入っているのはどんな所ですか?

リビングに明かり取り窓を付けてもらったり、吹き抜けの窓を
設置してもらい、明るく、風通しがよいところや風呂と洗面、
トイレを一体の部屋としてまとまりのよいものになったところ、
さらに小さいながらも、雑木がゆれる庭。

 

Q7.印象に残る出来事はありますか?

地鎮祭や上棟のときだけでなく、着工式、最終承認、引渡しの際に
それぞれセレモニーを行って頂き、工事関係者やイー住まいの方々の
家づくりにかかる思いを聞かせて頂いたこと。

 

Q8.これからお家を建てる方に一言お願い致します?

イー住まいさんの見学会やホームぺージで具体的なイメージを固めていくことは大切だが、
建築にあたっては、設計者の意見は十分に聞くことが必要です。
なお、設置する大型の電化製品は大きさとして納めるだけでなく、
利用するに際して十分なスペースがあるかどうか設計時に検討することも必要である。
(我が家では、冷蔵庫の幅が収まる範囲で最大かつ高性能なものを設置したところ、
ドアの引き出しを引き出すと台所のレンジで調理しているフライパンの柄に体があたってしまい危険な
状況が発生することがわかった。)

 

 

もっと詳しく知りたい方におすすめ